シャカサバ!~社会科苦手を克服したい人へ~

「社会科がつまらない!」「分からない!」そんな方必見!このブログを読めば社会科が好きな教科・得意教科に変わる!

【地理分野】世界の三大洋「太平洋」「大西洋」「インド洋」!太平洋はなぜ「大」じゃなくて「太」?位置と名前の由来を徹底解説!

こんにちは!

 

前回の地理分野では、世界の六大陸について話しました。

 

www.shaka-saba.com

今回は、陸の逆…


世界の大きな三つの海…


世界の三大洋について話していきたいと思います!

 

f:id:m-001:20191121191407p:plain

さて、皆さん。


世界の三つの大きな海…全部言えますか?

 

太平洋
大西洋
インド洋

 

です。

 

(1)太平洋

 

f:id:m-001:20191122131743j:plain

「太」平洋です。「たい」はい(ふとい)です。
太平洋を「平洋」と点をなくして書いてしまったら

 

テストの点もなくしてしまって、たいへんよ(たいへいよう)~

 

すみません。スベりました汗

 

太平洋(たいへいよう)は、世界で一番大きい海です。
どのくらい大きいかといいますと、
地球表面の3分の1は太平洋です。それだけ大きいのです。

 

左下から時計回りに、オーストラリア大陸ユーラシア大陸(と、日本)・北アメリカ大陸南アメリカ大陸と、
さまざまな大陸に囲まれている海です。

 

英語で言うと、「パシフィック・オーシャン(Pacific ocean)」といいます。

 

太平洋の「太」は「太っている」の「太い」
だから、「太っている人みたいに、大きい海!」
だから太平洋!
ではありません!

 

太平(たいへい)とは、「穏やか(おだやか)」という意味です。

 

太平洋の「」の字。これは名前に使われる漢字としてもおなじみですね。
この「」という字は、「泰(たい)」という字が変化してできたものです。
具体的には、「」という字の「水」に似ている部分を点(・)に変え、
それ以外の部分もいろいろ簡略化(かんりゃくか)し、そして「」という漢字になったとのことです。
この「」という字も、名前によく使われますね。

 

」の元となった「」という字は、
さまざまな意味がありますが、その一つに、
安らか、穏やか(おだやか)、落ち着いている」という意味があります。

 

つまり、太平洋は、
穏やか(泰=太)で、平和な大洋という意味になります。

 

穏やか」と聞いて皆さんは「?」となるかもしれないですね。

 

いや、穏やかって…毎年、太平洋で台風が発生しまくって、
日本にめっちゃ被害与えてるじゃん!

 

って思ったかもしれません。

 

太平洋は穏やか」というのは、
これはある歴史上の人物が思ったことです。
いわゆる、主観です。

 

その人物は誰かといいますと、
世界一周を成し遂(と)げた、マゼランです。

 

 

f:id:m-001:20191122121839p:plain

マゼランは、スペインを出港し、大西洋(後で説明します)を渡りました。
大西洋を横断して、マゼランは感じました。

 

f:id:m-001:20191122123939j:plain

「うわー…めっちゃ荒れている海だなあ…」

 

そして南アメリカ大陸の先端、マゼラン海峡を抜け、太平洋に入ったとき、こう感じました。

 

f:id:m-001:20191122122711j:plain

「えー…めっちゃ穏やかな海じゃん!」

 

それから、マゼラン一行は太平洋を横断し、フィリピンに向かうまで、一度も暴風に合わなかったそうです。

 

そこから、マゼランはこの海を「穏やかな大洋」というふうに名付けました。

 

(2)大西洋

f:id:m-001:20191122131933j:plain



続いて、大西洋(たいせいよう)についてです。

 

太平洋と大西洋。
ひらがなで書くと、


「たいいよう」と
「たいいよう」

 

6文字中、1文字しか変わりません。

 

ローマ字で書くと、

 

「taiheiyo」と

「taiseiyo」。

 

8つのアルファベット中、1文字しか変わりません。

 

では、漢字で書くとどうか。

 

太平洋」と

大西洋」。

 

3文字中2文字違います。
合っているのは、最後の「洋」だけです。

 

大西洋の「」は、「大(おおきい)」です。
「太平洋」みたいに、太いって書かないでくださいね!

 

覚え方としては、「大西(おおにし)・洋(ひろし)」さん、と覚えてください。
太西(ふとにし)洋(ひろし)…ではないですよ!


(ちなみに、百貨店の三越伊勢丹は、昔大西洋おおにしひろし)という方が社長でした)

 

大西洋は、英語で言うと、アトランティック・オーシャン(Atlantic Ocean)といいます。

 

左下から時計回りに、南アメリカ大陸北アメリカ大陸ユーラシア大陸
そしてアフリカ大陸に囲まれています。

 

知っている方は知っていると思いますが、
これらの大陸は、昔はすべて一つの大陸でした。

 

これらの大陸が分かれて、動いてできたのが、
大西洋というわけです。

 

英語名「アトランティック・オーシャン(Atlantic Ocean)」の由来としては、
古代ギリシアで大西洋の南部は、
アフリカ大陸の北西端に立つ巨神「アトラス」に支配されている海だ、と考え、
アトランティコス(Atlanticos)と呼びました。

そこから大西洋全体を「アトランティック・オーシャン」と呼ぶようになったとのことです。

 

ちなみに、日本の「大西洋」は、
古代ローマでの大西洋全体の呼び名、
「Oceanus occidentalis(西の大きな海)」が訳されて、
大西洋」と呼ばれました。

 

太平洋の「」は、「穏やか」という意味ですが、
大西洋の「」は、そのまま「大きい」という意味です。
きちんと区別しましょう!

 

(3)インド洋

f:id:m-001:20191122131746j:plain



左下から時計回りに、アフリカ大陸、ユーラシア大陸(アジアの南)、オーストラリア大陸に挟まれた海です。
三大洋の中で唯一、国の名前、「インド」が入っており、唯一カタカナで書きます。
インドの南、にあるのでインド洋。単純明快ですね。

 

 

三大洋の中では、一番小さい海です。

 

(4)まとめ

いかがでしたでしょうか?

「世界の三大洋」は、3つあり、それぞれの名前の由来、位置としては、

 

(1)太平洋…「平=泰平…穏やか」な海。世界で一番大きい。

左下から時計回りに、オーストラリア大陸ユーラシア大陸北アメリカ大陸南アメリカ大陸に囲まれている。

(2)大西洋きい西の海。

左下から時計回りに、南アメリカ大陸南アメリカ大陸ユーラシア大陸・アフリカ大陸に囲まれている。

(3)インド洋インドの南の海。

左下から時計回りに、アフリカ大陸・ユーラシア大陸オーストラリア大陸に囲まれている。

 

…です!

 

それでは、今回はこのあたりで!

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!