シャカサバ!~社会科苦手を克服したい人へ~

「社会科がつまらない!」「分からない!」そんな方必見!このブログを読めば社会科が好きな教科・得意教科に変わる!

【地理分野】世界の6大陸について!形の特徴と名前の由来!ユーラシアはヨーロッパ+アジア?アフリカは色々な説があり?

こんにちは!

 

あなたの社会科の苦手克服を手助けする「シャカサバ!」です!

 

今回から、「地理」「歴史」「公民」…各分野の細かい単元について、
詳しく解説していきます!

 

これを読めば、社会科の「わからない!」が「わかった!」に変わるかもしれません!
いや、変わります!

 

f:id:m-001:20191025125118p:plain

今回は、「地理」分野の最初の単元、「世界の六大陸」について解説していきたいと思います!

 1、世界の6大陸

 

さて、世界の六大陸、あなたは全部言えますか?

 

その6つはと言いますと、

 

f:id:m-001:20191025123802p:plain

1、ユーラシア大陸

2、アフリカ大陸
3、北アメリカ大陸
4、南アメリカ大陸
5、オーストラリア大陸
6、南極大陸

 

…です!

 

それでは、各大陸について、「こんな形をしているよ!」というイメージと、
どうしてその名前なのか?」という、
名前の由来を交えて詳しく説明していきたいと思います!

 

(1)ユーラシア大陸

 

f:id:m-001:20191025123832p:plain

ユーラシア(Eurasia)大陸は、世界で一番大きい大陸です。

 

世界で一番大きい大陸は、ユーラシア大陸ゆうらしいです。


…つまらないダジャレ失礼しました(汗)

 

どうしてユーラシア大陸というのでしょうか?

 

それは単純明快です。

 

このユーラシア大陸は、西側をヨーロッパ州
東側をアジア州が占めています。

 

ヨーロッパというのは、「Europe」、
アジアは「Asia」とつづります。

 

Europe」と「Asia」をくっつけて…

 

EuropeAsia

 

ここから間の「ope」を取ります。

 

Eurasia

 

…というわけで、「ユーラシア」といいます。

 

ユーラシア」とゆうらしいのです。(しつこい)

 

このユーラシア大陸にある有名な国としては、


ロシア、中華人民共和国、ヨーロッパ諸国、インドなどです。

 

(2)アフリカ大陸

 

f:id:m-001:20191025123827p:plain

とがったしっぽを持つ、おじぎしている生き物みたいなのがアフリカ大陸です。

 

f:id:m-001:20191025135226p:plain

 …うーん、我ながら謎の生物だ…(笑)

 

少しカタカナの「フ」にも似ていますね。

ア『フ』リカだけに。

 

f:id:m-001:20191025141621p:plain

何故「アフリカ」という名前かと言いますと…

 

「ユーラシア」と違って、「こうだからだ!」というのは確定していません。
様々な説があります。

 

主なものを紹介しますと、

 

(1)かつて北アフリカに住んでいた部族を表す「Afri(アフリ)」からという説。この言葉はその場所で使われていた「洞窟に住む人々」を表す「ifri」がなまったものと言われている(他にも説あり)。


(2)ギリシア語で「寒い」「怖い」を表す「phrike」に、否定を意味する「a」というアルファベットが付いてできた「aphrike」という言葉からという説。すなわち、「寒さや恐れがない場所」という意味から。

 

(3)エジプト語の「af-rui-ka」がもととなったという説。「af-rui」とは、「~の始まりに戻ってくる=回帰する」という意味。「ka」とは、「すべての人々」と「お母さんの子宮」「生まれたところ」を指す。

 

…などがあります。

 

このアフリカにある主な国としては、エジプト、モロッコ、ナイジェリア、ソマリア南アフリカ共和国などがあります。

 

(3)北アメリカ大陸

f:id:m-001:20191025123821p:plain

アメリカ」とつく大陸のうち、北にあるのが北アメリカ大陸です。

 

北部と南部に大きめの湾があること、

北部に小さめの島があることが特徴です。

 

f:id:m-001:20191025142431p:plain

アメリカ」という言葉は、イタリア人の探検家「アメリゴ・ベスプッチ」からとられています。

 

アメリ」というのはイタリア語では「Amerigo」とつづりますが、

 

ラテン語という言語では「Americus」とつづります。読みは「アメリクス」です。

 

そしてこのラテン語という言語は「男性の形」「女性の形」というような形がある言語で、「男性の形」が「アメリクス」ですが、

 

「女性の形」というのが「Americaアメリ)」というのです。

 

ここにある主な国は、カナダ、アメリカ合衆国、メキシコなどです。

 

(4)南アメリカ大陸

f:id:m-001:20191025123816p:plain

 

アメリカ」とつく大陸のうち、南にある大陸です。

 

おじぎしているっぽい」形が
少しアフリカ大陸と似ていますが、

 

f:id:m-001:20191025143144p:plain

アフリカ大陸と比べて、

 

お辞儀の角度が小さい

後ろのとがったしっぽがない

 

感じがあります。

 

ここにある主な国は、ブラジル、コロンビア、アルゼンチンなどです。

 

(5)オーストラリア大陸

 

f:id:m-001:20191025123811p:plain

角が2本ある鬼みたいなのがオーストラリア大陸です。 

 

f:id:m-001:20191025144025p:plain

名前の由来は、ラテン語で「南の地」を表す「terra australis」からです。

 

カンガルーが住んでいることで有名ですね。

 

ここにある国は、オーストラリアだけです。

 

(6)南極大陸

f:id:m-001:20191025123808j:plain

地球の南の果てにあるのが、南極大陸です。

 

南極にあるから南極大陸。単純明快ですね。

 

氷に閉ざされていて、めちゃくちゃ寒いです。

 

良く定期テストや入試で、
南極大陸が書かれていない地図を提示して、

 

ここに書かれていない大陸は何でしょう?

 

っていう問題が良く出ます。

 

正直、影が薄い大陸ですが…存在を忘れないように!

 

「世界地図」と画像検索しても、
南極大陸が描かれていない世界地図…結構あります(涙)

 

皆さん、南極大陸を…忘れないでくださいね!
シャカサバ!」からのお願いです!

 

f:id:m-001:20191025144340j:plain

ここにある国は…ありません!

さすがに寒いですからね…

でも、研究目的などで住んでいる人もいます。

 

 

 2、まとめ

 

さて、いかがでしたでしょうか?

今回は、世界の6大陸、

 

1、ユーラシア大陸

2、アフリカ大陸
3、北アメリカ大陸
4、南アメリカ大陸
5、オーストラリア大陸
6、南極大陸

 

…について解説しました!

 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!